クローバー薬局 Clover Pharmacy

新着情報News/Activity

AEDの使い方について

企業や学校、公共施設など、いたる所でAEDを見かけるようになりました。
心停止には、電気ショックの適応となる「心室細動」と呼ばれる心臓が細かく震える事によって、血液が送り出せなくなる不整脈によるものとそうでないものがあります。
AEDは心臓の状態を判断して、自動的に電気ショックが必要かどうかを教えてくれます。電気ショックをする事で、正しい心臓のリズムに戻すための医療器具です。(右図)

日本では、救急車の到着まで全国平均約8.3分です。除細動までの時間が1分経過するごとに、生存率は約7-10%低下します。
心臓が血液を送らなくなると、3-4分以上で脳の回復が困難になると言われています。(右図)

さあ、あなたの目の前で急に人が倒れました。
あなたは、正しく行動できますか?

先ずは、安全・意識確認をしてから、救急車・AEDを周りの人に要請しましょう。

次に呼吸の確認後、胸骨圧迫です。ポイントは「強く」「はやく」「たえまなく」

次に、AEDです。AEDのフタを開けて、電源を入れます。フタを開けると自動で電源が入るものもあります。

倒れている人の衣服を取り除き、胸をはだけます。AEDケースに入っている電極パッドの1枚を胸の右上に、もう1枚を胸の左下の肌に直接貼ります。

「離れて下さい。心電図の解析中です。」と音声メッセージが流れ、自動解析をAEDが始めます。電気ショックが必要な場合は「ショックが必要です。」と音声が流れ充電が始まります。 充電が終わると「ショックボタンを押してください」の音声が流れ、ショックボタンが点滅します。周囲の人が倒れている人に触れていない事を確認して、ショックボタンを押します。

AEDが「電気ショックは不要です」と指示してきた時、倒れている人に反応がなければ、必ず胸骨圧迫を行って下さい。

電気ショックの後は直ちに胸骨圧迫を再開します。
AEDの指示に従い、約2分おきに心肺蘇生とAEDの手順を繰り返します。

次の条件下では、注意して下さい。

①倒れている人の胸が濡れている時、乾いたタオルなどで拭いてからAEDのパッドを貼って下さい。
②貼り薬や湿布薬が貼ってある場合は、それらをはがして下さい。
貼り薬の上からパッドを貼ると、やけどを起こす可能性があります。
③医療器具が埋め込まれている場合、胸に硬い「こぶ」のような出っ張りが見られます。
8cm以上離して貼りつけて下さい。