調剤薬局の役割COMPANY BENEFITS
処方せんをもとに、お薬をご提供いたします
医療機関から発行された処方せんに基づき、お薬を調剤し、提供します。
『医薬分業』 医師は診察等の医療行為に専念し、薬に関することは薬剤師が担当する――医師・薬剤師がそれぞれの専門分野で連携し、安全かつ効率的な分業により医療の向上をはかります。在宅医療への取り組み
在宅医療にも積極的に取り組んでいます。
ご自宅や介護施設に薬剤師がお薬をお届けし、薬の説明や管理、効果・副作用の確認などを行います。医師や看護師、介護スタッフなどとも連携しながら患者様をサポートしています。かかりつけ薬剤師のおすすめ
かかりつけ薬剤師とは、患者様専属のお薬や健康のパートナーです。毎回同じ薬剤師が対応し、24時間いつでもお薬や健康に関する相談をすることができます。より情報交換、体調などの把握をしやすいよう、健康相談ノートをお渡し、利用していただいています。
処方箋がない時でもお気軽にご相談下さい。
あなたの健康をサポートする「かかりつけ薬剤師」をぜひご指名下さい!調剤とご相談
クローバー薬局では、患者様から処方せんを受け付けた際、薬品を調剤する時、薬を袋詰にする時、窓口で薬を確認していただく時の各段階において、安心してお薬を服用していただけるように、確認・監査を行っています。
また、患者さまのお薬や健康に関する疑問や悩みにも、お薬をお渡しする時だけではなく、お渡しした後にもきめ細かく対応させていただいています。災害時、
新興感染症発生時の体制クローバー薬局では、行政機関、地域の医療機関又は関係団体と連携して必要な対応を行っています。
災害時には救護所、避難所での薬の仕分け・管理や服薬指導の実施、市販薬や衛生用品の供給、可能な限り開局し薬を迅速に提供できる体制を整えています。
新興感染症の発生時には、治療薬の提供や検査キットの実施、販売等を積極的に行っています。
マニュアル作成や研修会参加等、普段から災害や新興感染症への準備を進め、いざという時に求められる薬局・薬剤師となれるよう活動していこうと考えています。オンライン資格確認の導入
全店舗でオンライン資格確認システムを導入しております。
患者様の同意のもと、マイナンバーカードを利用し医療保険の情報や、過去の薬剤情報や特定検診情報等を確認、それらの情報を活用しながら服薬指導、健康に関する相談を承ります。
また、オンライン資格確認システムを用いて電子処方箋の受付も行います。(令和5年~)
様々な情報を活用し、よりよい医療を行うために取り組んでおります。